【世界初へ挑戦】深海5,000メートルへの有人科学探査を生中継~JAMSTEC×ニコ生
アーカイブ放送でどうぞ!
果たして、深海からの生中継は成功するのか!?
※うまくいかなかったらゴメンナサイ
【今回のミッション】
①『人類を深海5,000メートルに送りこめ』
②『超高温400度を超える深海熱水を目撃せよ』
③『深海熱水域に生物はいるのか確認せよ』
流石に途中寝てしまいましたが、カリブ海、5000M(!)の海底へ潜航する、日本が誇る最新鋭「しんかい6500」に光ケーブルを繋げ、衛星の力も借りつつ潜水艦の中と深海の様子を生中継!という番組です。ニコニコ生放送ですが、フルオープンなので誰でも観られます。
タイムシフト放送を公開していますので、観られなかった方は是非!
全編観ようとすると長すぎますが、11:35からダイジェスト放送が少し観られますので、そこだけちょこちょこと観られると良いのかも。
以下、折り畳みます〜。
とりあえず私が把握している(意識があった)ところでお勧め時間(過去の自分のTweetで推測、間違ってたらすみません)は、
01:30〜
JAXAの川口淳一郞先生(はやぶさ)のお話し
03:15〜
トワイライトゾーン(明るい海から、深海までの黄昏の光が確認)への潜航
04:55〜
深度4900M付近、マニュピュレータ(船外にのびるアーム)でエビをごっそり採集して高井さんがひゃっほーー!になっている(エビの大群がわんさか映っているので苦手な人はダメかも知れませんが)。
05:58〜
光ファイバーがとうとう切断(エビのタタリ?)!
ここから10秒に一度の静止画像になるんですね。よく保ったと思います。
09:35〜
これまでのハイライト
10:05〜
カリブ海・ケイマン諸島沖(現地時間16時過ぎ)からカリブ海の海上の様子
10:44〜
しんかいお帰りなさい〜!
実際に会場に上がってきたのは55分くらい?
11:04〜
夕陽を背景にぶら下げられるしんかい可愛い
11:15〜
しんかいにタラップが架けられて乗組員がいよいよ帰還
11:20〜
皆さん出て来た!
にしても歓迎の声がサンプル収拾の時の方が大きかった(笑)
11:35〜
ダイジェスト放送。
そして、スタジオの皆様もお疲れ様でした!
どこかで、まとめて放送してくれますように!タイムシフトはいつまで放映しているか分かりませんので、是非是非〜!
にゃ〜リアルタイムで観たかったT^T
返信削除