ここ数年、実はその年の抱負なんぞ殆ど考えてなかったのですが、もしかしたらどこかに書いたのかもしれません。
ということで。
今年の抱負をとりあえず挙げてみようと思います。
- 身の丈に合った出費をする
- 部屋を片付ける
- 毎日何かを持続させる
他にも大事なことがあるでしょうが、まずは今できていないのがこの三つなので、今年中になんとかしたいと思います。
その他、長いので折り畳みます。
仕事面(に限らず)では、
- お金になるコンテンツを作る
- 新しい技術を身につける
- 人脈を拡げる
抱負と言うより、今年の指針としては
- 健康管理
- チャンスは逃がさない
- 旅行に行く
自分のために簡単に書いておくと、
- 身の丈に合った出費をする
新年早々iPad買ってしまいましたーあはははは。
後からこんな抱負を書いても(笑)ということですが、多分もう消耗品以外、物欲は満たしてきたと思うので今年は自重したいと思います。
…と言いつつ、物欲はまたふつふつ湧いてきそうですが。
あー、来年辺りMacBookProかAir欲しいのですが(笑)
- 部屋を片付ける
まあ所謂自分は「片付けられない人」なのですが、本棚とかも整理して、姪っ子が遊びに来ても恥ずかしくない部屋にしたいと!自分の部屋って殆ど寝るだけの部屋なのですが、余裕が出来たら仕事・勉強するスペースを作りたいと思ってます。
理想では「スタンディング・デスク」にしたいのです。
今も専らMac使った仕事はリビングでやっています。勉強もですが。これって子どもの頃からの習慣なので三つ子の魂という物ですが、そろそろ脱却したい(リビングでやっているとどうしても家族に話しかけられたりするので)
- 毎日何かを持続させる
仕事面…だけではないのですが、
- お金になるコンテンツを作る
これはあくまでたとえなのですが、お金を貰っても恥ずかしくないコンテンツを作れるようになること。
…小説も完成させたいなと。(もう一つのブログの話ですが)
- 新しい技術を身につける
仕事に役立つ物を何か身に着けたいです。まだ決めてないのですが。
- 人脈を拡げる
仕事だけではなく、自分の世界を拡げるためにも色々な人と積極的に関わっていきたいですね。とにかく自分の世界を拡げるには、人脈を拡げるしかないので。
そのためには自分自身を更に成長させる必要があるのでなお大変ですが。
今年の指針…というより今後の、といった方が正しいのですが、
- 健康管理
いや…あの、歳を取るとやはりです(笑)
喘息の治療は毎月通院しておりますが、歯医者とか整体をサボりがちなので、まずはサボらないようにすること。
- チャンスは逃がさない
人脈もそうですが、まず目の前にあるチャンスを逃さないように、嗅覚を鍛えること。うっかりして後から気付いてしまうのは悔しいですし。
- 旅行に行く
あ、ボランティアもまた行かないと。
そしてそれよりは、脱ペーパードライバー…でしょうか。
何はともかく、今年一年頑張ります。よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿